東京大学入試情報2021東京大学の入試変更点
2020/12/08 更新※東京大学入試情報2021は、2021年4月入学予定者向けの情報です。
東京大学から発表された東大入試の変更点を掲載しています。 ※掲載内容は変更になる場合がありますので、必ず東大発表の学生募集要項および東京大学公式HPでご確認ください。
2021年度 東京大学入試変更点について
※2021年1月より、東京大学の入試は従来の「センター試験+個別学力検査(二次試験)」の形式から、「大学入学共通テスト+個別学力検査(二次試験)」の形式となります。
大学入学共通テストについて、詳しくは「大学入学共通テストとは」をご覧ください。
2021年度東京大学入学者選抜(一般入試)について
東京大学より、2021年度東京大学入学者選抜(一般入試)における入学者選抜方法等に関して、以下のとおり発表されました。(2020/11/09 大学発表)
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応変更
共通テスト特例追試験受験者の出願期間等について
2021年度大学入学共通テストの特例追試験(2021年2月13日(土)・14日(日))の受験者(以下、特例追試験受験者)について、出願期間等が別途定められました。
- 特例追試験受験者の出願期間:
2021年2月15日(月)~18日(木) - 特例追試験受験者の第1段階選抜合格発表日:
2021年2月22日(月)
- ※第1段階選抜の合格通知書、受験票および「受験者心得(前期日程)」の入手方法は、別途公式HP等で周知されます。
- ※前期日程試験・最終合格発表の日程については変更はありません。
二次試験の追試験の実施について
新型コロナウイルス感染症に罹患した入学志願者の受験機会を確保するため、前期日程試験の追試験が2021年3月22日(月)・23日(火)に実施されます。
- ※理科三類の面接試験は、3月23日(火)の学力試験終了後に実施される予定です。
その他、新型コロナウイルス感染症対策に関する対応等により、入学者選抜の実施方法等について変更等がある場合は、大学公式HP等で発表されます。必ず大学公式HPで最新情報をご確認ください。
「英語」の聞き取り時間について
二次試験の「英語」にて課される聞き取り問題の時間について、2021年度入試の入学者選抜要項(7月発表)では「20~30分程度」と記載されていましたが、入学者募集要項(11月発表)では従来と同じ「30分程度」に変更されました。
2021年度東京大学入学者選抜(一般入試)に関する予告について
東京大学より、2021年度東京大学入学者選抜(一般入試)における入学者選抜方法等に関して、以下のとおり発表されました。(2020/02/10 大学発表)
利用教科・科目
2021年度の大学入学共通テストの教科・科目は、現行の大学入試センター試験で課している教科・科目と同様に文科各類5教科8科目または6教科8科目、理科各類は5教科7科目を課します。
外国語「英語」の利用方法
現行の大学入試センター試験では、英語は「筆記」のみを課していましたが、2021年度の大学入学共通テストでは、英語は「リーディング」100点と「リスニング」100点、計200点満点を次のとおり換算して利用します。
- リーディング:100点満点を140点満点に換算
- リスニング :100点満点を60点満点に換算
予告の変更
国における大学入学共通テストの記述式問題(国語・数学)の導入見送りを踏まえ、2021年度の一般入試においては、記述式問題の結果は利用できないことから、現行の大学入試センター試験と同様に、マーク式問題のみを利用します。
- (参考)2019/03/08の予告内容
「大学入学共通テストの記述式問題(国語・数学)の結果は本学の入学者選抜に利用する」
2021年度東京大学入学者選抜(学校推薦型選抜)に関する予告について
東京大学より、2021年度東京大学入学者選抜(学校推薦型選抜)について、以下のとおり発表されました。(2020/03/10 大学発表)
推薦要件等に定める人数の変更
学校長が東京大学に推薦できる人数は、合計4名までとし男女各3名以内とする。
ただし、同一学部(医学部については各学科)への推薦は男女各1名以内とする。
医学部医学科 推薦要件の変更(2020/07/31 大学発表)
2020年度入試 | 2021年度入試 | |
---|---|---|
基準点 | 学力を判断するための大学入試センター試験の基準点は医学部医学科の場合には780点程度とします。 | 学部・学科独自の基準点はなし |
あわせて読みたいコンテンツ
※以下は2021年度入試情報です。過年度のデータはこちらからご覧ください。