東京大学入試情報2021東京大学の入試日程
(出願期間・試験日・合格発表日)
2020/12/08 更新 ※東京大学入試情報2021は、2021年4月入学予定者向けの情報です。
2021年度大学入学共通テスト 日程
出願期間
2020年9月28日(月)~10月8日(木)
本試験
- 第1日程 2021年1月16日(土)・17日(日)
- 第2日程* 2021年1月30日(土)・31日(日)
*第2日程は以下の者を対象に実施され、全都道府県に会場が設置されます。
- ・新型コロナウイルス感染症の影響に伴う「学業の遅れ」のため第2日程で受験することが適当であると在学校の学校長に認められた現役生
- ・疾病等の理由で第1日程を受験できなかった者で追試験の受験を許可された者
- ・雪・地震など災害等により第1日程を受験できなかった者(再試験として実施)
※第1日程・第2日程間では得点の調整は行われません。
特例追試験
2021年2月13日(土)・14日(日) ※特例追試験は第2日程の追試験として実施されます。
共通テスト1日目の試験科目および試験時間
試験教科・科目(※1) | 試験時間 | |
---|---|---|
地理 歴史 公民 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 『倫理,政治・経済』 |
【2科目選択】9:30~11:40(※2) 【1科目選択】10:40~11:40 |
国語 | 『国語』 | 13:00~14:20 |
外国語 | 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 『中国語』『韓国語』 |
『英語』【リーディング】 『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』【筆記】 15:10~16:30 |
『英語』【リスニング】(※3) 17:10~18:10 |
- ※1 東京大学が指定している科目を抜粋して掲載
- ※2 地理歴史および公民の試験時間において2科目を選択する場合は、解答順に第1解答科目および第2解答科目に区分し各60分間で解答を行うが、第1解答科目および第2解答科目の間に答案回収等を行うために必要な時間を加え、試験時間は130分とする。
- ※3 リスニングは英語のみ。音声問題を用い30分間で解答を行うが、解答開始前に受験者に配付したIC プレーヤーの作動確認・音量調節を受験者本人が行うために必要な時間を加え、試験時間は60分とする。
共通テスト2日目の試験科目および試験時間
試験教科・科目(※1) | 試験時間 | |
---|---|---|
理科① | 「物理基礎」「化学基礎」 「生物基礎」「地学基礎」 |
9:30~10:30(※2) |
数学① | 『数学Ⅰ・数学A』 | 11:20~12:30 |
数学② | 『数学Ⅱ・数学B』 『簿記・会計』 『情報関係基礎』 |
13:50~14:50 |
理科② | 「物理」「化学」 「生物」「地学」 |
【2科目選択】15:40~17:50(※3) 【1科目選択】16:50~17:50 |
- ※1 東京大学が指定している科目を抜粋して掲載
- ※2 理科のグループ①については、2科目を受験するものとし、1科目のみの受験は認めない。
- ※3 理科のグループ②の試験時間において2科目を選択する場合は、解答順に第1解答科目および第2解答科目に区分し各60分間で解答を行うが、第1解答科目および第2解答科目の間に答案回収等を行うために必要な時間を加え、試験時間は130分とする。
2021年度東大入試 日程
※2021年度東大入試は、新型コロナウイルス感染症対策に関する対応等により、入学者選抜の実施方法等について変更となる場合があります。必ず東京大学公式HPにて最新情報をご確認ください。
一般選抜
出願期間
- 2021年1月25日(月)~2月5日(金)
- ※大学入学共通テストの特例追試験(2021年2月13日(土)・14日(日))の受験者の出願期間は2021年2月15日(月)~18日(木)になります。出願する場合は、2月16日(火)までに東京大学の入試事務室への連絡が必要です。詳細は東京大学の入学者募集要項をご確認ください。
第1段階選抜合格発表
- 2021年2月16日(火)
- ※東大HPにて発表
- ※大学入学共通テストの特例追試験(2021年2月13日(土)・14日(日))の受験者の第1段階選抜合格発表日は2021年2月22日(月)になります。第1段階選抜の合格通知書、受験票および「受験者心得(前期日程)」の入手方法は、別途公式HP等で周知されます。詳細は東京大学の入学者募集要項をご確認ください。
二次試験
- 2021年2月25日(木)・26日(金)・27日(土)
- ※27日(土)は理科三類の面接のみ
日程 | 科類 | 試験教科 | 時間 |
---|---|---|---|
2月25日(木) | 文類 | 国語 | 9:30~12:00 (150分) |
数学 | 14:00~15:40 (100分) |
||
理類 | 国語 | 9:30~11:10 (100分) |
|
数学 | 14:00~16:30 (150分) |
||
2月26日(金) | 文類 | 地理歴史 | 9:30~12:00 (150分) |
外国語 | 14:00~16:00 (120分) |
||
理類 | 理科 | 9:30~12:00 (150分) |
|
外国語 | 14:00~16:00 (120分) |
||
2月27日(土) | 理科 三類 |
面接 | 9:00~17:00頃 |
二次試験 追試験日程
2021年3月22日(月)・23日(火)
- 東京大学では、新型コロナウイルス感染症に罹患した入学志願者の受験機会を確保するため、前期日程試験の追試験が実施されます。詳細は、東京大学の入学者募集要項をご確認ください。
- ※理科三類の面接試験は、3月23日(火)の学力試験終了後に実施される予定です。
学校推薦型選抜
インターネット出願登録
- 2020年10月16日(金)~11月6日(金)
- ※出願にあたって、志願者がインターネットを利用して志願者情報等を登録する必要があります。
出願期間
- 2020年11月1日(日)~6日(金)必着
第1次選考結果発表
- 2020年12月1日(火) 15:00頃
- ※東大HPにて発表
面接等実施
- 2020年12月12日(土)・13日(日)
- ※日程は学部ごとに異なります。
大学入学共通テスト
- 第1日程 2021年1月16日(土)・17日(日)
- 第2日程 2021年1月30日(土)・31日(日)
学校推薦型選抜 入学者選抜方法
合否判定は、提出書類・資料、面接等、および大学入学共通テストの成績を総合的に評価して行います。
- (1)提出書類・資料の内容により第1次選考を実施します。
- (2)第1次選考合格者に対して学部ごとに面接等を実施します。面接等の実施方法の詳細については、東京大学の学校推薦型選抜募集要項をご確認ください。
- (3)提出書類・資料、面接等、および大学入学共通テストの成績を総合的に評価したうえで、最終合格者を決定します。
大学入学共通テストは、入学後の学修を円滑に行い得る基礎学力を有しているかどうかを判断する観点から、従来の大学入試センター試験のおおむね8割以上の得点と同等程度の水準であることを目安とします。
2021年度東大入試 合格発表スケジュール
一般入試
合格発表
- 2021年3月10日(水) 12:00頃(キャンパス内掲示は12:30頃)
- ※東大HPおよび本郷キャンパス内に掲示
- ※前期日程追試験受験者の合格発表は3月26日(金)になります。
入学手続
- 2021年3月11日(木)~15日(月)
- ※前期日程追試験合格者の入学手続きは3月27日(土)~29日(月)になります。
学校推薦型選抜
合格発表
- 2021年2月16日(火) 17:00以降
- ※東大HPにて発表
入学手続
- 2021年2月17日(水)~22日(月)
- ※学校推薦型選抜に合格し、2月22日(月)までに入学手続きを行った者は、一般選抜を受験してもその合格者となりません。
※東大に合格した先輩たちの合格体験記はこちら
関連コンテンツ
あわせて読みたいコンテンツ
※以下は2021年度入試情報です。過年度のデータはこちらからご覧ください。