模試の復習法


STEP3 合格者の対策を確認
「模試は復習が大事」と言いますが、なかなか思うように行かない人も多いのではないでしょうか。
このコンテンツでは東大生がとりかかりやすく効果的な復習方法をアドバイスします。
※先輩たちの受験時の体験談を掲載しています。
現在は入試制度が変更となっている場合がありますので、参考としてご覧ください。
東大入試オープンの復習法
文類
- 分析重視の模試復習法
- 文科二類 T.Sさん
- 東大対策模試の受け方と復習のコツ
- 文科三類 K.Sさん
共通テスト模試の復習法
文類
- 共通テスト模試で基本事項を整理
- 文科三類 M.Nさん
模試復習法
理類
- 問題を見極める力を養う方法
- 理科一類 S.Kさん
- 復習は弱点発見のチャンス
- 理科一類 Y.Kさん
- その日のうちに復習する方法
- 理科一類 Y.Oさん
- 取れない分野の分析が模試のカギ
- 理科二類 Y.Iさん
- 二段階でやる東大対策模試の復習
- 理科三類 J.Yさん
文類
- その日のうちに苦手を把握!
- 文科一類 T.Mさん
- 間違えた部分から自分の苦手探し
- 文科一類 S.Sさん
- 復習は感覚が残っているうちに
- 文科二類 T.Mさん
- もう一度答案を作成しよう!
- 文科三類 H.Sさん
- 模試のタイプごとの復習法
- 文科三類 K.Mさん
- 模試の復習に強弱をつける方法
- 文科三類 M.Tさん
模試で見つけた弱点を克服しよう!
模試で見つけた弱点は、きちんと学習指針を立てて対策することが大切です。
河合塾の東大対策授業・講習などを活用して弱点を克服し、得点力をアップしましょう!